i-Constructionへの取り組み

i-Constructionへの取り組み

  1. 事業内容
  2. i-Constructionへの取り組み

i-Constructionとは?

i-Construction(アイ・コンストラクション)とは、国土交通省が進める「ICTの全面的な活用」等の施策を建設現場に導入することによって、建設生産システム全体の生産性向上を図り、もって魅力ある建設現場を目指す取組です。
測量から設計、施工、検査、維持管理に至る建設業界の全ての事業プロセスにICTを全面的に活用することをICT施工と言います。
ICT施工を導入する場合と導入しない場合の施工時間を比較すると、導入した場合の施工時間は半減するといいます。
悠木建設でも、このICT建機を活用(リースでの利用が中心)したICT施工を導入し、「i-Construction」に積極的に取り組んでいます。

ICT施工

ICTは、「Information and Communication Technology」の略称であり、「情報通信技術」を指します。
ICT施工とは、このICTを建設業務のすべてに活用して建設現場の生産性に革命を起すものです。
建設生産プロセスの以下に示すシーンでのICTの利用が進められています。

  • 調査・測量
  • 設計
  • 施工
  • 納品・検査
  • 維持管理・更新

調査・測量

UAV(ドローン含む)、レ-ザースキャナ、ナローマルチビームによる測量を行います。

設計

3次元CADによる設計を行います。

施工

設計の電子データを取り込んだICT機器を搭載した建機による作業を行います。

納品・検査

電子データでの納品、検査、GNSS測量による現場検査を行います。

維持管理・更新

航空レーザー測量による土木の監視、音響ビデオカメラによる水中構造物の健全性を確認します。

ICT施工のメリット

ICT施工には以下のようなメリットがあり、自動制御化により高い精度の施工を効率良くできるようになるため、能力やスキルの差による作業品質の偏りを削減することが可能です。

  • 建設作業の生産性の向上
  • 建設現場の安全確保
  • 高い施工品質の確保
  • 環境負荷の低減(ムダやロスの削減)